自己紹介
○氏名:加納 隆徳(かのう たかのり)
○所属:秋田大学教育文化学部 専任講師(秋田大学教職大学院兼担教員)
その他 秋田県明るい選挙推進協会 委員(2018-)
大館市発達障害の可能性のある児童生徒等に対する
教科指導法研究事業運営協議会委員(2019-)
法と教育学会 参事・企画委員(2019-)
東京書籍『現代社会』編集委員(現行版)
関東弁護士会連合会法教育センター顧問(2016-現在)
○専門:社会科教育、法教育論、教育におけるICT活用、教員養成など
社会科教育でも公民系の科目に関心をもって研究を進めています
○学歴
岐阜県立大垣西高等学校普通科 卒業(1997)
愛知学院大学法学部法律学科 卒業 (2001)
筑波大学大学院教育研究科社会科教育コース 修了
(指導教授:江口勇治教授 2008-2009)
※文部科学省の大学院修学休業制度を利用して、筑波大学大学院へ
進学していました。筑波では法教育に関わる研究をしてました。
○職歴(常勤のもの)
公立学校教員(岐阜県・高等学校教諭)(2001-2010)
東京学芸大学附属高等学校教諭(公民科教諭)(2010-2015)
帝京大学教育学部教育文化学科 専任講師(2015-2016)
○非常勤講師など
青山学院大学教職課程兼任講師
(社会科教育法・2016年度通年)
東京学芸大学教育学部非常勤講師
(中等社会科・公民科教育法Ⅱ、2016年秋学期)
○学会など外部委員(終了したもの)
国立教育政策研究所
学習指導要領実施状況調査問題作成・分析委員
現代社会(2015-2018)
法と教育学会 企画委員(2016-2019)
法務省・法教育推進協議会教材作成部会
高校生教材作成チーム(2016-2019)
○最近の関心事項:法教育授業開発・教科間連携のあり方
教員養成のあり方など
○連絡先 kano-t(あっとマーク)ed.akita-u.ac.jp
(あっとまーく部分を@に直してください)
このページについては、個人で行っているものです。WEB上の記載、写真掲載などに問題点がありましたら、管理人までご連絡をお願いします。また、こちらで示した見解は個人のものであり、管理人が所属する機関・組織の公的な見解ではありません。
なお、当ページに関しては、細心の注意は払っておりますが、誤植や不正確な記述があるかもしれません。間違った点などがあったために、被った被害については責めを負いかねますので、各自でご判断してご利用ください。
当ページの著作権について
当ページ(注:shakaika.infoにあるページすべてを含みます)の著作権については、管理人に属しております。ただし、教育関係のためのWEBページですので、非営利の教育目的には、無料でご利用ください。ご利用の際には1度、管理人までご連絡をいただけると幸いです。どのような利用をされているのかなどを知りたいだけですので、ご協力をお願いします。
また、営利目的の利用をされる際には、ご一報ください。営利目的ほどクオリティーは高くなくても、一応、著作権は留保されてますので、そのあたりはよろしくお願いします。